映画『クイーン・オブ・ザ・リング(仮題)』  ―2025年全米興収トップランク作品(ドラマ編3)―

        Amazon  Music       /       Queen  of  the  Ring              邦題: クイーン・オブ・ザ・リング(仮題)      原題: Queen of the Ring     公開年: 2024年    収録時間: 140分    IMDb評点: 6.9    ジャンル: 伝記、ドラマ、スポーツ     出演者: エミリー・ベット・リッカーズ、ジョシュ・ルーカス      監督: アッシュ・アヴィルドセン      概要: 女子プロレスラーとしてかつて大活躍したミルドレッド・バークの伝記映画 IMDbのレビューから4つ紹介します。 【その1】 「ミルドレッド・バークは女子プロレスにおいて3つの称号で世界チャンピオンになり、100万ドルを稼ぐ初の女性アスリートとなった。 彼女のキャリアは1930年代から50年代に及ぶが、映画は1954年に行われた女子世界選手権の荒々しい試合のリングで始まる。 (中略) この手の映画では必須のトレーニングシーンが編集されたモンタージュもあれば、ミルドレッドの影響力が野球界で人種の壁を打ち破ったジャッキー・ロビンソンに例えられる場面もある」 【その2】 「ここで描かれるミルドレッド・バークは、 シングルマザーであり、夢を追いかけるプロレスラーであり、ビジネスウーマンであり、自分に…

続きを読む

映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』  ―2025年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編1)―

 Amazon  Music  /  名もなき者  A COMPLETE UNKNOWN       邦題: 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN      原題: A Complete Unknown     公開年: 2024年    収録時間: 141分    IMDb評点: 7.8    ジャンル: 伝記、ドラマ、ミュージック     出演者: ティモシー・シャラメ、エドワード・ノートン、エル・ファニング      監督: ジェームズ・マンゴールド      概要: 伝説的シンガーソングライター、ボブ・ディランを有名になりはじめた1960年代前半を中心にして描いた伝記映画 ランクイン回数: 3回(1月12日時点) IMDbのレビューから5つ紹介します。 【その1】 「この映画のほんとうのスターは音楽である。神格化されたいかがわしいアメリカ人――そんな厄介な人物というよりも。 2016年にノーベル文学賞を受賞するも、80代に十分入った今でも終わりなきツアーをつづける。 そういう運命にある人だ。 (中略) 本作の時代に彼が書いた歌は驚くべきものだった。ロマンチックな愛から地政学まで、すべてを簡潔に表現していた。 はじめて聞いたときに誰もが真実を知る言葉がそこにあった。 われわれを教育してくれたのは学校の先生ではない。 ディランだった」 【その…

続きを読む

映画『セプテンバー5』  ―2025年全米興収トップランク作品(スリラー編2)―

          Amazon    Music       /       セプテンバー5                邦題: セプテンバー5      原題: September 5     公開年: 2024年    収録時間: 95分    IMDb評点: 7.1    ジャンル: ドラマ、歴史、スリラー     出演者: ピーター・サースガード、ジョン・マガロ、ベン・チャップリン、レオニー・ベネシュ      監督: ティム・フェールバウム      概要: オリンピック開催中の1972年9月5日に起きた、イスラエル選手団へのパレスチナ武装組織の襲撃「黒い九月事件」をメディア(アメリカのテレビクルー)の視点で描く IMDbのレビューから5つ紹介します。 【その1】 「政治的なものだけでなく感情に訴える要素にもうまく触れている。 考えさせられるも説教くささがない。 放送された分を含め実際に起きた出来事の映像を混ぜているため、より引きこまれる体験が間違いなくできる」 【その2】 「みんなが平気でタバコを吸う。連絡手段はダイヤル式の電話だ。そしてオリンピックの選手村では深刻な危機が進行する。 Z世代にとってはかっこうの歴史の授業である」 【その3】 「紛れもなく力強い映画だ。ただどんな観客がつきそうなのかは想像しがたい。 もともと歴史に熱を上げ…

続きを読む

映画『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(アクション編17)―

Amazon Poster / グラディエーターII 英雄を呼ぶ声      邦題: グラディエーターII 英雄を呼ぶ声      原題: Gladiator II     公開年: 2024年    収録時間: 148分    IMDb評点: 6.9    ジャンル: アクション、アドベンチャー、ドラマ     出演者: ポール・メスカル、ペドロ・パスカル、デンゼル・ワシントン、コニー・ニールセン      監督: リドリー・スコット      概要: ローマ帝国時代の剣闘士を描いた『グラディエーター』の続編 ランクイン回数: 3回(12月8日時点) IMDbのレビューから4つ紹介します。 【その1】 「ようするに、期待どおりに映像的スペクタクルと興奮を届けた楽しませる大ヒット作だ。 語り方やキャラの奥行きの点でいくらか苦戦があるとはいえ、このジャンルのファンが楽しめる映像体験をなんとか提供している」 【その2】 「当初はポール・メスカルの演技にがっかりしたのだが、あとになってそれは演技というよりキャラの設定のせいではないかと思うようになった。 メスカルによる主人公は前作のマキシマスとは違う。男たちを率いるリーダーではないし、カリスマ性ある戦士でもない。 実際に彼自身、何度も劇中でそんなふうに言う。 だがもしかしたら、それこそが今回のスコット監督の狙いなのではないか? …

続きを読む

映画『サタデー・ナイト/NYからライブ!』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(コメディ編13)―

         Amazon  Music       /       Saturday  Night               邦題: サタデー・ナイト/NYからライブ!      原題: Saturday Night     公開年: 2024年    収録時間: 109分    IMDb評点: 7.4    ジャンル: 伝記、コメディ、ドラマ、歴史     出演者: ガブリエル・ラベル、レイチェル・セノット、コーリー・マイケル・スミス、エラ・ハント、ディラン・オブライエン      監督: ジェイソン・ライトマン      概要: 今年50回目のシーズンを迎えた人気バラエティ番組『サタデー・ナイト・ライブ』の第一回目の放送時間直前にあった出来事を描く伝記コメディ ランクイン回数: 2回 IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「ほとんどの人は、『サタデー・ナイト・ライブ』をちょっと笑えてのんびり気楽にすごせる深夜番組として見ている。 だがその多くの人々は、とりわけ当初のころだが、実際の放映上どれほどの大混乱とストレスがあったのかを知らない。 この映画は1975年10月11日の初回放送の前に起きた舞台裏での狂騒に飛びこんでいる。 あと90分でライブだというのに、セットがまだできていなかったり、解雇される人たちが出たり、あちこちでミスが発生しつづけたりしていた。 混乱とストレスの旋風…

続きを読む

映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編17)―

Amazon Music / アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方      邦題: アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方      原題: The Apprentice     公開年: 2024年    収録時間: 122分    IMDb評点: 7.3    ジャンル: 伝記、ドラマ、歴史     出演者: セバスチャン・スタン、ジェレミー・ストロング、マリア・バカローヴァ      監督: アリ・アッバシ      概要: 実業家時代のドナルド・トランプが悪名高い弁護士ロイ・コーンに育てられることでどうのし上がったのかを描く伝記映画 ランクイン回数: 1回 IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「その外見、クセ、そして強気な性格をしっかりとらえたセバスチャン・スタンは、映画が進行するにつれドナルド・トランプのようになっていく。 弁護士ロイ・コーン役のジェレミー・ストロングはこういった役のために生まれたような人だ。支配的でひるまない存在をやすやすと演じる能力がある」 【その2】 「コーンは感受性が強いころのトランプと交流しながら独自の三箇条を伝授する。 〈その1〉攻撃せよ。攻撃せよ。攻撃せよ。 〈その2〉すべて否定しろ。何も認めるな。 〈その3〉たとえどんなことが起ころうと、どこまでも勝利を主張せよ。 (中略) アッバシ監督はトランプ…

続きを読む

映画『レーガン(仮題)』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編16)―

         Wikipedia       /       Reagan               邦題: レーガン(仮題)      原題: Reagan     公開年: 2024年    収録時間: 141分    IMDb評点: 6.5    ジャンル: 伝記、ドラマ、歴史     出演者: デニス・クエイド、デヴィッド・ヘンリー、ペネロープ・アン・ミラー      監督: ショーン・マクナマラ      概要: 第40代アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンの伝記映画 ランクイン回数: 3回(9月15日時点) IMDbのレビューから5つ紹介します。 【その1】 「演技はおおむね素晴らしい。レーガンとしての見た目はいまいちだが、その声をデニス・クエイドは正確にとらえ見事な演技を披露した。 ペネロープ・アン・ミラーも真に迫る描写でレーガンの妻ナンシー・レーガンを演じた。 レーガンの実際の演説に依存するところが大きい映画で、政治における言葉の力に気づかせてくれる好例となっている。 ケネディ大統領がチャーチルについてこう言ったように――“彼は英語という言葉を動員し、それを戦場へ送りこんだ”。 レーガンがその説得力とその力強い話しぶりで冷戦の勝利に貢献したことがわかる映画である。 “ミスター・ゴルバチョフ。この壁を壊したまえ!”」 【その2】 「レーガンを好意的に…

続きを読む

映画『ヤング・ウーマン・アンド・シー』  ―2024年全米興収トップランク作品(ドラマ編4)―

   Amazon   Music    /    Young  Woman  and  the  Sea         邦題: ヤング・ウーマン・アンド・シー      原題: Young Woman and the Sea     公開年: 2024年    収録時間: 129分    IMDb評点: 7.7    ジャンル: 伝記、ドラマ、ロマンス、スポーツ     出演者: デイジー・リドリー、ティルダ・コバン=ハーヴィー、スティーヴン・グレアム      監督: ヨアヒム・ローニング      概要: 英仏海峡を泳いだ初の女性ガートルード・エダーリを描く伝記映画 IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「デイジー・リドリーは主役にふさわしい。スター・ウォーズでの成功が彼女をうまくここへ導いた。 観客の感情がトルーディ(主人公の愛称)の苦闘と勝利に十分はまらなければ本作は失敗だが、リドリーは必要な感情を難なく伝えている。 見はじめるとき、ディズニーらしい感傷的なファミリー映画なのではと気になった。ある意味ではまさにそうだ。 これは衝撃的で圧倒的な、おかたい名作ドラマなどではない。 トルーディのストーリーに伴う必須事項はどれもカバーしているが、あらゆる観客が楽しめるよう表面を繕った上でそうしたのだ」 【その2】 「一見、昨年の『ナイアド 〜その決意は海を越える…

続きを読む

映画『サイト(仮題)』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編11)―

             Amazon    Music          /          Sight                   邦題: サイト(仮題)      原題: Sight     公開年: 2023年    収録時間: 103分    IMDb評点: 7.2    ジャンル: 伝記、ドラマ、歴史     出演者: テリー・チェン、グレッグ・キニア      監督: アンドリュー・ハイアット      概要: アメリカへ移住して高名な眼科医となった中国人ミン・ワンを描く伝記映画 ランクイン回数: 2回 IMDbのレビューから4つ紹介します。 【その1】 「主人公の若年期を鮮明に描写することから物語は始まる。 背景にあるのは中国の文化大革命だ。 学校が壊され、教科書は焼かれ、全世代が大変動に直面していた。 だが、その騒乱のさなかでも貪欲に知識を求める少年とわれわれは出会う」 【その2】 「眼科のレーザー手術における先駆者、ワン博士は他の医師からさじを投げられた患者の視力を回復させる。 残酷な事情で目が見えなくなったインドの小児患者を治すことにした博士の前に、過去の亡霊が再び姿を現す。 患者に合った治療法を見つける日々を送りながら、彼は必死な思いで過去を受け入れ、今を生きるのだ」 【その3】 「本作の製作会社はキリスト教をテー…

続きを読む

映画『Back to Black エイミーのすべて』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編10)―

        Amazon   Music         /         Back  to  Black              邦題: Back to Black エイミーのすべて      原題: Back to Black     公開年: 2024年    収録時間: 122分    IMDb評点: 6.4    ジャンル: 伝記、ドラマ、ミュージック     出演者: マリサ・アベラ、ジャック・オコンネル、エディ・マーサン、レスリー・マンヴィル      監督: サム・テイラー=ジョンソン      概要: 27歳で死去したイギリスのシンガーソングライター、エイミー・ワインハウスの人生を描く伝記映画 ランクイン回数: 2回 IMDbのレビューから4つ紹介します。 【その1】 「エイミーがその魂を録音スタジオに注ぎこむ胸の張り裂けるようなシーンがある。生々しい感情で声が震えていた。 彼女はみずからの痛みを音楽に込めていたのだと確信できる。 その点で主演のマリサ・アベラはスタンディングオベーションに値する」 【その2】 「彼女の夫だったブレイク・フィールダー=シビル(ジャック・オコンネル)の描写は議論を呼びそうだ。同情しすぎと言う批評家もいる。 ワインハウスの家族は彼女にヘロインを教えたと彼を責めていたし、エイミーも2人の結婚はドラッグをやることで成り立っていたと語っ…

続きを読む

映画『カブリーニ(仮題)』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編7)―

          Amazon    Music           /           Cabrini                邦題: カブリーニ(仮題)      原題: Cabrini     公開年: 2024年    収録時間: 142分    IMDb評点: 7.9    ジャンル: 伝記、ドラマ     出演者: クリスティアーナ・デランナ、デヴィッド・モース、ジャンカルロ・ジャンニーニ、ジョン・リスゴー      監督: アレハンドロ・モンテベルデ      概要: カトリック教会が聖人として認めた初のアメリカ市民フランチェスカ・カブリーニ(イタリア系アメリカ人のシスター)の伝記映画 ランクイン回数: 3回(3月24日時点) IMDbのレビューから4つ紹介します。 【その1】 「衰える健康を抱えながら家父長的社会を生きたマザー・カブリーニという女性は、フェミニストのグロリア・スタイネムが思い描きそうな最上級の模範的人物である。 優しさと意欲をもち、強靭さと機転をそなえ、彼女の愛を必要とする子どもたちに心をよせる人だった。 涙をこぼさないなどほぼありえないだろう。 恵まれない人々を助けたい無私の使命感で児童養護施設をつくり病院をつくる、その姿を見たら」 【その2】 「私がほとんど知らなかった歴史の一コマだ。 アイルランド系移民が認められはじめたころのニ…

続きを読む

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編5)―

          Amazon    CD          /          ONE   LOVE                邦題: ボブ・マーリー:ONE LOVE      原題: Bob Marley: One Love     公開年: 2024年    収録時間: 107分    IMDb評点: 6.5    ジャンル: 伝記、ドラマ、ミュージック     出演者: キングズリー・ベン=アディル、ラシャーナ・リンチ、ジェームズ・ノートン      監督: レイナルド・マーカス・グリーン      概要: レゲエのシンガーソングライター、ボブ・マーリーの生涯を描いた伝記映画 ランクイン回数: 3回(3月3日時点) IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「とても楽しい音楽だった。 ボブ・マーリーが重要人物だった理由もなんとなくわかった。憎しみを取りのぞいて愛を教えようとしたのだ。万人を相手に。 ボブの妻を演じた女優は素晴らしかったと思う。有名人としての夫の地位が上がるにつれて体験させられた彼女の苦悩や衝突をたっぷり感じることができた。 私にとってのいちばんの見どころは彼女だ。 優れた演技のおもしろい映画ではあるものの、脚本はちょっと急いだまとまりない印象だった」 【その2】 「むらを覚える映画だ。魅了された面と不十分な面がある。 マーリーの…

続きを読む

映画『オリジン(仮題)』  ―2024年全米興収トップランク作品(ドラマ編3)―

           Amazon    Music           /           Origin                 邦題: オリジン(仮題)      原題: Origin     公開年: 2023年    収録時間: 141分    IMDb評点: 7.4    ジャンル: ドラマ、歴史     出演者: アーンジャニュー・エリス=テイラー      監督: エイヴァ・デュヴァーネイ      概要: アメリカの人種差別をカースト制の一種として解釈した本を書いたジャーナリストの伝記ドラマ IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「力強い見事な映画だ。 書籍『カースト(仮題)』の著者イザベル・ウィルカーソンの伝記である。 同書はカースト制度と、それがいまだ今日、人々から人間性を奪い従属させるためにどうやって使われているのかを描くノンフィクションだ。 彼女は本のリサーチと執筆を行いながら発見し続けた。 ドイツやインドにも出かけた。 アメリカの奴隷とインドでかつて“アンタッチャブルズ”と言われた人たち、およびドイツのナチス台頭がどうつながっているのかを調べようと。 見ていてつらくなるときもある。もろに面と向かって恐れずに不正を暴露しているからだ。 わかりにくい作品か? そんなことはない」 【その2】 「最高の映画だった! …

続きを読む

映画『ブック・オブ・クラレンス 嘘つき救世主のキセキ』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(コメディ編4)―

 Amazon  Video  /  ブック・オブ・クラレンス       邦題: ブック・オブ・クラレンス 嘘つき救世主のキセキ      原題: The Book of Clarence     公開年: 2023年    収録時間: 129分    IMDb評点: 5.7    ジャンル: アドベンチャー、コメディ、ドラマ、歴史     出演者: ラキース・スタンフィールド      監督: ジェイムズ・サミュエル      概要: 時代は西暦33年。金に困ったエルサレムの黒人男性が、みずからを救世主と名乗ることで人生を変えようとたくらむ ランクイン回数: 1回 IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「風刺劇であり、聖書の再現ドラマであり、架空の歴史でもある映画だ。 現代的な考え、概念、また解決策を古代に当てはめている点は風刺劇。 聖書に登場する人物の多くが本作のキャラになっていて聖書のように描かれる点は再現ドラマだ。 架空の歴史というのは、聖書を扱った他の映画とイエスの見せ方が異なる点である。 笑いがあり、教訓があり、ドラマがあり、スピリチュアリティがあり、キリスト教の側面もある。 多くのパートで成り立っているが上映時間はちょうどいい。 まずまずの作品だ。 先入観なしで歴史、宗教、そしてスピリチュアリティに取り組む気のある誰にとっても」 【…

続きを読む

映画『フェラーリ』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編4)―

          Amazon    Music           /           Ferrari                邦題: フェラーリ      原題: Ferrari     公開年: 2023年    収録時間: 130分    IMDb評点: 6.8    ジャンル: 伝記、ドラマ、歴史     出演者: アダム・ドライバー、ペネロペ・クルス、シェイリーン・ウッドリー      監督: マイケル・マン      概要: イタリアの自動車メーカー、フェラーリの創設者エンツォ・フェラーリの伝記映画。仕事も私生活もうまくいっていなかったエンツォが1957年、1000マイルの公道レースで起死回生を狙う ランクイン回数: 2回 IMDbのレビューから2つ紹介します。 【その1】 「本作と比較しないではいられないもうひとつの映画は『フォードvsフェラーリ』だ。 こちらより4年前の公開作だが、好ましいレース映画とは何かを判断する上で十分に新しいものだ。 『フェラーリ』はレース映画とはうたっていない。タイトルになっている男の伝記だ。 一方、『フォードvsフェラーリ』の目的はレースである。人間よりもクルマが中心だ。 『フェラーリ』では脇役の多くに奥行きを与える配慮がされている。まずいのは大半でクルマよりも人に焦点を合わせていることだ。 そんなわけで、私は『フォードvsフェラーリ』を…

続きを読む

映画『ボーイズ・イン・ザ・ボート ~若者たちが託した夢』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編2)―

     Amazon  Music      /      The  Boys  in  the  Boat           邦題: ボーイズ・イン・ザ・ボート ~若者たちが託した夢      原題: The Boys in the Boat     公開年: 2023年    収録時間: 123分    IMDb評点: 7.1    ジャンル: 伝記、ドラマ、スポーツ     出演者: ジョエル・エドガートン、カラム・ターナー      監督: ジョージ・クルーニー      概要: 1936年ベルリンオリンピックのボート競技に出場したワシントン大学のアメリカ代表チームを描いた伝記映画 ランクイン回数: 3回(1月14日時点) IMDbのレビューから2つ紹介します。 【その1】 「ジョージ・クルーニーはこの映画を見事に成功させた。 当時の国難をよそに、団結して国をひとつにした寄せ集めの男子グループの話だ。ウサギと亀の話でもある。 (中略) 見ればしゃきっとする。アメリカ人であることに誇りを感じる(あなたがそのひとりなら)。 『ミラクル』、『タイタンズを忘れない』、または『ロッキー』(フィクションながら)と同じく、アメリカ人にとってスポーツほど重要な文化はないことを本作は示している。 それが私の見方だ」 【その2】 「元ボート選手としては見てよかった。 多くの…

続きを読む

映画『アイアンクロー』  ―2024年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編1)―

        Amazon    Music        /        アイアンクロー              邦題: アイアンクロー      原題: The Iron Claw     公開年: 2023年    収録時間: 132分    IMDb評点: 8.1    ジャンル: 伝記、ドラマ、スポーツ     出演者: ザック・エフロン、ジェレミー・アレン・ホワイト、ハリス・ディキンソン      監督: ショーン・ダーキン      概要: 必殺の“鉄の爪”で一世を風靡したプロレスラーだったフリッツ・フォン・エリックのファミリーを描いた伝記映画 ランクイン回数: 3回(1月7日時点) IMDbのレビューから5つ紹介します。 【その1】 「史上最高クラスのレスリング映画だ。実話に基づく史上最高のレスリング物語であることもたしか。史上最高のスポーツ映画のひとつでもある。 だがレスリングについても、この有名なレスリングファミリーのことも、何も知らなくていい。そうすれば本作が劇場内の観客に与える衝撃を完全に取りこめる。 ジャンルに関係なく比較すると、あの驚くべき『エルヴィス』が1年ほど前にやったのと同じ影響力がある。 またインターネットとソーシャルメディアが登場する前の、素晴らしいながらもびっくりなあのころの世間を見事にとらえている」 【その2】 「あまりに悲劇的な映画で…

続きを読む

映画『ナポレオン』  ―2023年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編16)―

     Amazon   Poster     /     ナポレオン           邦題: ナポレオン      原題: Napoleon     公開年: 2023年    収録時間: 158分    IMDb評点: 6.6    ジャンル: アクション、アドベンチャー、伝記、ドラマ、歴史、戦争     出演者: ホアキン・フェニックス、ヴァネッサ・カービー      監督: リドリー・スコット      概要: かつてのフランス皇帝ナポレオン・ボナパルトの波乱万丈の生涯を描く伝記映画 ランクイン回数: 3回(12月10日時点) IMDbのレビューから、ひとつだけ紹介します。 「『グラディエーター』のような作品やノンストップで進行するアクションスペクタクルを期待している人たちに忠告する。 これは違う。まったくもって……。 まずいのは、監督のリドリー・スコットが洗練された素晴らしいアクションシーンをつくる方法を知りながら(今回の仕事も絶品)、ドラマのほうはなんとも凡庸であることでも知られている点だ。 この映画もアクションとドラマを結びつけようとしてはいても(部分的にしそこなっているが)、どういうわけかどちらにもなりきれていない。 それこそが凡作と評するほかない理由のひとつだ。 さらにまずいのは、ドラマチックにしようとした中盤(ラブストーリーになっている)が弱いことだ。ちょっとつまらな…

続きを読む

映画『プリシラ』  ―2023年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編14)―

          Amazon    Music          /          Priscilla                 邦題: プリシラ      原題: Priscilla     公開年: 2023年    収録時間: 113分    IMDb評点: 7.1    ジャンル: 伝記、ドラマ、ミュージック、ロマンス     出演者: ケイリー・スピーニー、ジェイコブ・エロルディ      監督: ソフィア・コッポラ      概要: ロックの王様エルヴィス・プレスリーの元妻であり女優でもあるプリシラ・プレスリーの半生を描いた伝記映画 ランクイン回数: 3回(11月19日時点) IMDbのレビューから4つ紹介します。 【その1】 「少し前に公開されていた、バズ・ラーマン監督によるあの次々と変わる幻影のごとき『エルヴィス』の逆を行っているとされる映画だ。表現方法と視点の両方で。 多くの面でたしかにそのとおりだ。ただラーマンの映画がなかったとしても、ソフィア・コッポラがそれほど違うものをつくっていたとは思えない。 撮影、プロダクションデザイン、衣装のすべてがコッポラの美学のなかでうまく調和している。 監督のポップミュージック愛も全編にわたっており、同じ調子でありながらも最近のチューンを自由にミックスした当時の歌を使っている(ラモーンズで始まり、ドリー・パートンでフェードアウトする)」 …

続きを読む

映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』  ―2023年全米週末興収トップ10作品(ドラマ編13)―

Amazon Book / キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン      邦題: キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン      原題: Killers of the Flower Moon     公開年: 2023年    収録時間: 206分    IMDb評点: 8.0    ジャンル: クライム、ドラマ、歴史、ウエスタン     出演者: レオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロ、リリー・グラッドストーン、ジェシー・プレモンス、ブレンダン・フレイザー      監督: マーティン・スコセッシ      概要: 1920年代のオクラホマ州において、先住民族がもつ石油の利権を狙った殺人事件をFBIの前身組織が捜査する。原作となったのはノンフィクション本『花殺し月の殺人 インディアン連続怪死事件とFBIの誕生』 ランクイン回数: 3回(11月5日時点) IMDbのレビューから3つ紹介します。 【その1】 「私が映画を気に入っている理由のひとつに、芸能を楽しむ手段としてだけでなく、素晴らしい保存方法の役割を果たしている点がある。 そのテーマが知られていないものであっても、映画になって表舞台で公開されればある意味永久に保存されたも同然だ。 これがとりわけ効果的なのは、放っとけば時とともに失われたかもしれない大切な事柄を人々に知らせるべきと製作者が思ったときである。 映画化が一般の人に忘れさせない一助とな…

続きを読む